マジックに役立つかも!? UFOダーク卑弥呼著
幻のカンニング入門書 悪用厳禁!!
ひょっとしたら、皆さんの中には〔特に学生闘争世代の方〕既に本書をご覧になった方もいらっしゃるかも知れません。
本書は30年以上前に国内で発禁処分を受けた、幻のカンニング入門書の再版です。
著者のUFOダーク卑弥呼氏は、昨年逝去されましたが、若き日に彼の啓蒙を受け、偉大な故人の遺志を継ぐ高弟のアルメニアン魔羅氏が版権を相続し、仮名遣いなどを現代的に修正するとともに、現代的ニーズに合わせて加筆した本稿を、何とPDF方式で配信できることになりました。
本書のテクニックをマスターすれば、現実にばれないカンニングがリアルにできてしまいます。そこで、教育的配慮と悪用防止の見地から、購入できる方は、現在学生ではない、30歳以上の方に限定させていただきます。購入に際しては年齢確認が必要です。
また悪用して失敗された場合は、もちろん自己責任です。当社にも著者にも推薦者にも一切責任がないことを確認しておきます。くれぐれもご注意ください。
モテまじっく倶楽部メンバーの推薦文
T氏
「やばい…おらも学生の時に読みたかった…」
KURODA氏
「同書の存在は学生時代から聞き知っていましたが、故UFOダーク氏に関しては、治安維持法の制定された1925年の生まれであるということ、旧帝国大学を優秀な成績で卒業された伝説のカンニングマスターだということ、発禁処分を受けた幻の著書「痛快!盗視入門〔第三帝国書房〕」は、同社の倒産とともに原本が散逸してしまい、国立国会図書館にも蔵書がないということまでしか確認できていませんでした。完成度の高い理論と実践と経験に裏打ちされた解説は、読者の心に染みるような筆致で書かれ、総てが眼からウロコ…。
死ぬ前に本物に出会えてよかった…そんな思いに感動しています!」
小林俊晶氏
「黒田さん、長いっす…一行しかスペースがない。ショックやわ~!」
第1章 カンニングの鉄則5カ条
1 危険と利益を常に比較衡量せよ
(1) 本書は「R30」指定である
(2) 万が一、あなたが普通の学生の場合
(3) 君の求める価値は周囲の人には理解されることはない
(4) 自分で責任をとる悪党にはなっても、責任転嫁をする偽善者にはなるな
最 終 警 告
2 完全に周囲に埋没し、めだたぬことが鉄則
(1) 埋没せよ
(2) 全く動かなければ何もできないが、動きすぎたらアウト
(3) 周囲の学生の基本的な挙動とは…
① 上体の動きの諸法則
② 鉛筆を持つ方の手
③ ページをめくるアクション
④ 緊張と弛緩
3 個々の技法は自然さを第一とし、不自然さは偽装せよ
(1) 電光石火の早業などない
(2) 心理的誤導
(3) 究極の技法「握り」
【握り四十八手】
4 普段から疑われる立場に身を置くな
(1) 疑われるのは劣等生だからだ
(2) 本当のトップである必要はない
(3) 小テストはカモ
5 徹頭徹尾、秘匿せよ
第2章 カンニング・テクニック各論
1 姿 勢
(1) 左側に壁がある場合の基本姿勢
(2) 膝の使い方
(3) 右側に壁がある場合の基本姿勢
(4) 両側に壁がない場合の基本姿勢
(5) シフト
2 理想的な位置取り
(1) 蟷螂の頭
(2) 理想的な位置取り
3 盗 視
(1) 盗視の定義
(2) 隣席の答案の盗視は高等技法だった
(3) 中心視と周辺視
(4) 中心視の強化トレーニング
(5) 周辺視の強化と拡大
(6) 電車内における視野の拡大の訓練〔周辺視の拡大訓練法Ⅱ〕
(7) 読み取り時間の短縮〔中心視の訓練法Ⅱ〕
4 カンニングペーパー
(1) 紙に書き込むのが基本
(2) 鉛筆を持ちながらの「礎」
(3) 理想的なカンニングペーパーのサイズと形状
(4) 複数枚のカンニングペーパーから「冊子」を作る
(5) 「冊子」の処理テクニック
ⅰ 鼻 紙
ⅱ 谷落としから下取り
ⅲ 戻しから帰り山彦
ⅳ 時計業
ⅴ 首かじりから肘かけ
ⅵ 螺品具から腰かけ取り
ⅶ 磁石から掏品具
(6) ポケットの中の複数のカンニングペーパーの識別法
① 「お触り」による識別
② セパレーション
③ 郵便受け
5 書き処
(1) 下敷きには書くな、筆箱には隠すな
(2) 書き処の実践例
(3) 文字情報の加工と圧縮(忍び文字)
6 試験官の動きのチェック
(1) 集中力の配分割合
(2) 周囲の行動パターンと試験官の動きのリズム
(3) 試験監督の歩く位置をカウントする方法
7 筆記具を改造したギミック
(1) 両面鉛筆とパドルムーブ
(2) 空 蝉
(3) ペンシルバルーン
(4) 窓付き空蝉
(5) 分身鉛筆
(6) 加工した鉛筆の処理テク
(7) カンニングボールペン
(8) アコーデオン
(9) 空蝉消しゴム
(10) 暦消し
(11) 枕返し
(12) 筆箱爆弾
(13) 三 宝
(14) ショウケラ
(16) 透明定規
8 机・イス・壁・窓などの周辺
(1) 穴熊
(2) レコード盤
(3) モグラたたき
(4) 返し
(5) 蛍光灯
(6) イス・窓・壁…「書き処」参照
9 伝説のギミックと幻の技
(1) ポケット辞書
(2) 「第3の腕」
(3) ギプス
(4) 鏡・シャイナー
(5) ガム・ハイチュウ・たたみいわし
(6) トップポケットプル
(7) 縫い込み
(8) 一反木綿
(9) 答案用紙のすり替え
10 巣立ち業
(1) 隠し腹巻
(2) パンツ
(3) 縛り首
(4) 腰ヒモ
(5) 中敷き
(6) 草 鞋
(7) 袋返し
11 その他の有効技法
(1) 水月、山彦
(2) 放屁爆弾
(3) 売 り
(4) オレオレ詐欺
第3章 禁じ手
1 情報漏洩教唆
2 試験問題の窃取
3 替え玉
4 飛ばし
5 赤 猫
6 時限装置(毒ガス)
あとがき
幻のカンニング入門書 悪用厳禁!!
ひょっとしたら、皆さんの中には〔特に学生闘争世代の方〕既に本書をご覧になった方もいらっしゃるかも知れません。
本書は30年以上前に国内で発禁処分を受けた、幻のカンニング入門書の再版です。
著者のUFOダーク卑弥呼氏は、昨年逝去されましたが、若き日に彼の啓蒙を受け、偉大な故人の遺志を継ぐ高弟のアルメニアン魔羅氏が版権を相続し、仮名遣いなどを現代的に修正するとともに、現代的ニーズに合わせて加筆した本稿を、何とPDF方式で配信できることになりました。
本書のテクニックをマスターすれば、現実にばれないカンニングがリアルにできてしまいます。そこで、教育的配慮と悪用防止の見地から、購入できる方は、現在学生ではない、30歳以上の方に限定させていただきます。購入に際しては年齢確認が必要です。
また悪用して失敗された場合は、もちろん自己責任です。当社にも著者にも推薦者にも一切責任がないことを確認しておきます。くれぐれもご注意ください。
モテまじっく倶楽部メンバーの推薦文
T氏
「やばい…おらも学生の時に読みたかった…」
KURODA氏
「同書の存在は学生時代から聞き知っていましたが、故UFOダーク氏に関しては、治安維持法の制定された1925年の生まれであるということ、旧帝国大学を優秀な成績で卒業された伝説のカンニングマスターだということ、発禁処分を受けた幻の著書「痛快!盗視入門〔第三帝国書房〕」は、同社の倒産とともに原本が散逸してしまい、国立国会図書館にも蔵書がないということまでしか確認できていませんでした。完成度の高い理論と実践と経験に裏打ちされた解説は、読者の心に染みるような筆致で書かれ、総てが眼からウロコ…。
死ぬ前に本物に出会えてよかった…そんな思いに感動しています!」
小林俊晶氏
「黒田さん、長いっす…一行しかスペースがない。ショックやわ~!」
第1章 カンニングの鉄則5カ条
1 危険と利益を常に比較衡量せよ
(1) 本書は「R30」指定である
(2) 万が一、あなたが普通の学生の場合
(3) 君の求める価値は周囲の人には理解されることはない
(4) 自分で責任をとる悪党にはなっても、責任転嫁をする偽善者にはなるな
最 終 警 告
2 完全に周囲に埋没し、めだたぬことが鉄則
(1) 埋没せよ
(2) 全く動かなければ何もできないが、動きすぎたらアウト
(3) 周囲の学生の基本的な挙動とは…
① 上体の動きの諸法則
② 鉛筆を持つ方の手
③ ページをめくるアクション
④ 緊張と弛緩
3 個々の技法は自然さを第一とし、不自然さは偽装せよ
(1) 電光石火の早業などない
(2) 心理的誤導
(3) 究極の技法「握り」
【握り四十八手】
4 普段から疑われる立場に身を置くな
(1) 疑われるのは劣等生だからだ
(2) 本当のトップである必要はない
(3) 小テストはカモ
5 徹頭徹尾、秘匿せよ
第2章 カンニング・テクニック各論
1 姿 勢
(1) 左側に壁がある場合の基本姿勢
(2) 膝の使い方
(3) 右側に壁がある場合の基本姿勢
(4) 両側に壁がない場合の基本姿勢
(5) シフト
2 理想的な位置取り
(1) 蟷螂の頭
(2) 理想的な位置取り
3 盗 視
(1) 盗視の定義
(2) 隣席の答案の盗視は高等技法だった
(3) 中心視と周辺視
(4) 中心視の強化トレーニング
(5) 周辺視の強化と拡大
(6) 電車内における視野の拡大の訓練〔周辺視の拡大訓練法Ⅱ〕
(7) 読み取り時間の短縮〔中心視の訓練法Ⅱ〕
4 カンニングペーパー
(1) 紙に書き込むのが基本
(2) 鉛筆を持ちながらの「礎」
(3) 理想的なカンニングペーパーのサイズと形状
(4) 複数枚のカンニングペーパーから「冊子」を作る
(5) 「冊子」の処理テクニック
ⅰ 鼻 紙
ⅱ 谷落としから下取り
ⅲ 戻しから帰り山彦
ⅳ 時計業
ⅴ 首かじりから肘かけ
ⅵ 螺品具から腰かけ取り
ⅶ 磁石から掏品具
(6) ポケットの中の複数のカンニングペーパーの識別法
① 「お触り」による識別
② セパレーション
③ 郵便受け
5 書き処
(1) 下敷きには書くな、筆箱には隠すな
(2) 書き処の実践例
(3) 文字情報の加工と圧縮(忍び文字)
6 試験官の動きのチェック
(1) 集中力の配分割合
(2) 周囲の行動パターンと試験官の動きのリズム
(3) 試験監督の歩く位置をカウントする方法
7 筆記具を改造したギミック
(1) 両面鉛筆とパドルムーブ
(2) 空 蝉
(3) ペンシルバルーン
(4) 窓付き空蝉
(5) 分身鉛筆
(6) 加工した鉛筆の処理テク
(7) カンニングボールペン
(8) アコーデオン
(9) 空蝉消しゴム
(10) 暦消し
(11) 枕返し
(12) 筆箱爆弾
(13) 三 宝
(14) ショウケラ
(16) 透明定規
8 机・イス・壁・窓などの周辺
(1) 穴熊
(2) レコード盤
(3) モグラたたき
(4) 返し
(5) 蛍光灯
(6) イス・窓・壁…「書き処」参照
9 伝説のギミックと幻の技
(1) ポケット辞書
(2) 「第3の腕」
(3) ギプス
(4) 鏡・シャイナー
(5) ガム・ハイチュウ・たたみいわし
(6) トップポケットプル
(7) 縫い込み
(8) 一反木綿
(9) 答案用紙のすり替え
10 巣立ち業
(1) 隠し腹巻
(2) パンツ
(3) 縛り首
(4) 腰ヒモ
(5) 中敷き
(6) 草 鞋
(7) 袋返し
11 その他の有効技法
(1) 水月、山彦
(2) 放屁爆弾
(3) 売 り
(4) オレオレ詐欺
第3章 禁じ手
1 情報漏洩教唆
2 試験問題の窃取
3 替え玉
4 飛ばし
5 赤 猫
6 時限装置(毒ガス)
あとがき
■商品内容・・・解説書URL