国内・海外から仕入れたマジック・手品グッズも多数販売!

検索
新着商品
全商品一覧
2024年 03月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
今日
台湾で開催されるコンベンションに参加の為、ネットショップ発送業務を休ませて頂きます。
関西奇術連合会コンベンションに出店のため、ネットショップ発送業務を休ませていただきます。
2024年 04月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
SEO MAGIC USA

トップ > マジックファンタジア > 上口龍生の超初心者向けカードマジック Vol.1 (DVD)

上口龍生の超初心者向けカードマジック Vol.1 (DVD)

上口龍生の超初心者向けカードマジック Vol.1 (DVD) 上口龍生の超初心者向けカードマジック Vol.1 (DVD)
上口龍生の超初心者向けカードマジック Vol.1 (DVD) 上口龍生の超初心者向けカードマジック Vol.1 (DVD)
拡大画像
製造元 : マジックファンタジア
価格 : 1,650円(税込)
ポイント : 15
数量
 

11,000円未満は600円(東北800円)、11,000円(東北、北海道、沖縄は16,500円)以上は送料無料

かごに入れる
  • お気に入りリスト
これからカードマジックを始めたい・・・
そんな方のために上口龍生氏が、初心者の方でも簡単にできてとっても効果的なカードマジックを12種類厳選して収録しています。

もちろん、難しいテクニックなどは不要です。
だからと言って簡単すぎるわけではありません。
演出面、手順に関しては、マジックをやっている方でも納得していただけるようになっています。

12種類の作品はどれも本当に実用的なカードマジックです。
是非、1つでもあなたのレパートリーになっていただければ幸いです。
〜上口龍生〜

【収録内容】

1.    王様のじゅうたん(Flying Carpet)
原案者不明ですが、数理トリックですので、誰でも簡単にすぐにできます。
絨毯と称したカードを観客の指示で折りたたんでいくと、4枚のKが出現するというものです。
龍生さんならではのストーリーがついていますので、参考にして演技をしてみてはいかがですか。

2.    スリー・カード・アセンブリー(Three Card Assembly) ダイ・バーノン カルメン・ダミコ
古い原理ですが、セット不要でできる素晴らしい方法です。
しかも最初に観客が混ぜたデックで行えます。
交互に混ぜたはずのカードが混ざらないという現象です。

3.    ノークルー・ディスカバリー(No-Clue Discovery)
キーカードロケーションですが、演出が素晴らしいものになっています。
借りたデックでもできます。
とにかく簡単でシンプルな現象ですが、一般の観客にはよくウケるものです

4.    スペロー(Spello)
名刺を使った素晴らしい演出のカード当てです。
名刺に書かれた予言の文字だけカードを配ると選んだカードが現れます。
文字は何でも構わないまで、お好きな言葉でもできます。
このマジックを演じて、そのまま名刺を渡すことができるのでとっても効果的です。
もちろんマジックとしてもとっても効果的で簡単にできます。

5.    ノックアウトカード(Knock Out Card)
選んだカードだけがひっくり返っているという、いわゆるトライアンフのような現象です。
おそらくもっとも簡単にできるトライアンフ現象でしょう。
マジシャンはカードを後ろ手で見ることなくシャッフルして、観客の選んだカードだけがひっくり返ってしまいます。

6.    13の不思議
セルフワーキングマジックの傑作です。
13という不思議な数で導き出せれたカードがあらかじめ予言されています。
シャッフルしてもらった状態のデックで、しかも観客の自由な選択で進んでいっているように思えますので、とっても不思議です

7.    レイジーマジシャン(The Lazy Magician)
こちらも、セルフワーキングマジックの傑作です。
観客が自由に目で見て覚えたカードが観客自身の手で見つけ出されるのです。
つまり、マジシャンはほぼカードに触っていないので、怠け者のマジシャンというタイトルなのでしょう。

8.    AとKの出現 (Cutting the Aces)
有名な原理を使ったトリックなのですが、2段落ちになっている素晴らしい手順です。
観客が全てを行い、4つの山のトップから4枚のAが出てきます。
さらに・・・
次のカード4枚が全てKになっています。
ダブルのはっきりとした現象ですから、観客のウケは本当にいいものです。

9.    あなたは赤いカードを選ぶ(You will take a Red card) ダイ・バーノン
ダイバーノン氏のとても有名な作品です。
6枚のカードから観客が自由に選んだカードが完璧に予言されています。
これぞ、マルチプルアウトの大傑作だと言えます。

10.    ガイガーカウンター・カードトリック(Geiger Counter card trick) ジョン・コーネリアス 
音を使ってカードを当てるという素晴らしい演出です。
原理はキーカードなのですが、演出の中でキーカードを覚えることができて、さらに観客が自由に選んで全く手掛かりがないような感じに思えるところが素晴らしい方法です。
ガイガーカウンターなんて今時誰も知りませんが、軽く説明して演じるだけですぐに理解してもらえて、さらに音を使うことによりとっても楽しく感じられます。

11.    プロセス・オブ・イリミネーション(Process of Elimination)
とっても楽しいカード当てです。
カウントダウンしていきながら、選んだカードが出てきます。
見せ方を工夫すれば、ちょっとしたサロンでも演じられます。

12.    ホーカスポーカス(Hocus Pocus) エディ・ジョセフ
メンタル的に演じられるカードトリックです。
ポケットの中に入れたカードから1枚のカードを取り出して、観客が目で見て覚えたカードを当ててしまいます。
本当に簡単にできて効果的です。
なお、ポケットは観客のものでできます。

■商品内容・・・日本語の解説DVD